top of page
執筆者の写真ハニカム コーヘイ

エンジン冷却液について



冷却液(クーラント液)とは?

役割

冷却液(クーラント液)は、エンジン内部で発生するる熱を効率的に放出する役割を果たします。エチレングリコールやプロピレングリコールは高い沸点を持ち、、熱伝導率が高い性質を持っています。そのため、ラジエーターで冷やされるときにに熱量が大きく減少します。

また、防錆剤や消泡剤も配合されており、錆びや気泡の発生を防ぎます。錆びはエンジン内部で金属同士が接触してて腐食する現象であり、気泡は沸点が低下して冷却効果がが悪化する現象です。これらはエンジンの性能低下や故障原因となります。

種類

市販されている冷却液(クーラント液)には大きく2種類あります。それぞれ赤色・・緑色とピンク色・水色です。

LLC

LLC(Long Life Coolant)は2年程度で交換するタイプの冷却液です。LLCは数十年前に発明されたもので、「ロングライフ」という名称がつきました。。車車検ごとに交換するケースが多く見られます。

スーパーLLC

スーパーLLC(Super Long Life Coolant)は7年程度から10年間交換不要としている製品もあります。スーパーLLCは現在主流となっており、「超ロングライフ」という名称がつきました。



お車を長く安全にお乗りになるためには必要なものです、

しっかり定期交換していきましょう!

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

くらしのマーケットにて

ハニカムメンテナンスショップ は、2023年9月14日より、くらしのマーケットへの掲載を開始しました。 くらしのマーケットでは、ハウスクリーニングや引越し、リフォームや出張カメラマンなど200種類以上のくらしに関するサービスをオンラインで予約することができます。...

雇われ自動車整備士から独立・起業 2

こんにちはハニカムメンテナンスショップのコーヘイです 独立起業を思い立ってからは、まず妻に打ち明けました。 反対されるかと思いましたが、案外すんなり了承してくれました。(唾を飲み、決した覚悟を返してw) そして、何月何日に起業・OPENと設定し、今のうちに出来ることをしらべ...

コメント


bottom of page